当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

毎日ラーメンを食べると死亡率は上がるのか?SUSURUの健康状態なども調査

ラーメンは日本の国民食として多くの人々に愛されていますが、毎日食べることが健康にどのような影響を及ぼすのか気になる方も多いでしょう。

特に、YouTuberのSUSURUさんは「毎日ラーメン健康生活」と謳って毎日ラーメンを食べる生活をを続けていて「健康状態はどうなの?」と心配する声も多いです。

この記事では、ラーメンを毎日食べることの健康リスクと、SUSURUさんの健康状況についての調査結果を紹介します。

毎日ラーメンを食べると死亡率は上がるのか?

結論から言うと、毎日ラーメンを食べると死亡率は上がると言われています。

ラーメンは高カロリーで塩分が多く、栄養バランスが偏りがちな食品です。

毎日ラーメンを食べ続けると、以下のような健康リスクが生じやすくなります。

毎日ラーメンの健康リスク

  • 高血圧や心疾患のリスク増加
  • 肥満や生活習慣病のリスク
  • 栄養バランスの偏り

高血圧や心疾患のリスク増加

ラーメン1杯には約6g以上の塩分が含まれていると言われています。

6gというのは、日本人の「1日あたりの塩分摂取目標量」に近い量です。

男女別の塩分摂取目安料

  • 男性7.5g未満
  • 女性6.5g未満

たった1杯で1日の塩分摂取目標量ギリギリなので、残りの食事を合わせると余裕で塩分の取りすぎになってしまうでしょう。

塩分の過剰摂取は高血圧を引き起こし、心疾患のリスクを高める可能性があるので注意が必要です。

日本高血圧学会の研究によれば、1日5g以上の塩分摂取が続くと高血圧の発症率が30%以上増加するとの発表もあります。

肥満や生活習慣病のリスク

ラーメンは炭水化物や脂質が多く含まれており、毎日摂取するとカロリーオーバーになりやすく、肥満の原因となります。

肥満は糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病を引き起こすリスクを高めるため危険です。

栄養バランスの偏り

ラーメン中心の食生活では、ビタミンやミネラル、食物繊維などの必要な栄養が不足しがちです。

偏った食生活を続けると、免疫力の低下や消化機能の問題が生じる可能性があります。

免疫が低下すると病気になりやすくなりますし、抵抗力が低下すれば死亡リスクも上がるので注意が必要です。

毎日ラーメンを食べるSUSURUさんの健康状態は?

YouTuberのSUSURUさんは、毎日ラーメンを食べる生活を続けているため健康状態を心配する声も多いです。

そこで、SUSURUさんも自身の健康が気になったとのことで2017年に初めての人間ドックを受けて結果を動画で公開しました。

2017年以降も定期的に健康診断を受けながら、現在進行形で毎日ラーメンをすすっています。

健康診断の結果

SUSURUさんは2017年の健康診断で「肥満傾向」「脂質異常」「肝機能異常」「心電図異常」などが指摘され、要精密検査の判定を受けました。 

しかし、その後パーソナルジムに通い始め、食生活の改善にも努めた結果、2020年の健康診断では多くの項目で正常値を示し、全体的に健康状態が改善されたと報告されています。

相変わらず毎日ラーメンをすする生活は変わっていませんが、対策次第では健康を維持しながらラーメンを食べ続けることが可能だと身をもって証明できたのではないでしょうか。

死亡リスクを抑えるラーメンの食べ方

ラーメン1杯には6g程度の塩分が含まれていると言われており、食べる頻度や量が多くなるほど健康へのリスクは高まります。

ですが、ちょっとした対策をすることで健康維持しつつラーメンを楽しむことも可能なので、以下で紹介する「リスクを抑える食べ方」を意識してみてください。

低塩分ラーメンの選択

ラーメンが大好きだけど、健康も気になる方は低塩分ラーメンを選ぶのもおすすめです。

最近では減塩メニューのラーメンも増加傾向にあり、比較的簡単に見つけられます。

スープの塩分量が3g未満の店舗を選ぶことで、リスクを大幅に軽減できますよ。

具材を増やして栄養補給

ラーメンには脂質や炭水化物が多く、栄養が偏りがちです。

栄養バランスが崩れると免疫が低下して病気になりやすくなるため、野菜やゆで卵、豆腐などをトッピングして栄養バランスを改善しましょう。

適度な頻度で楽しむ

ラーメンを食べる頻度は多くても週1〜2回を目安にし、他の日は野菜中心の食事を心がけましょう。

美味しい食事は健康あってこそなので、長く好きなものを食べるには、自身の健康管理も大切です。

まとめ

ラーメンを毎日食べることは、高血圧や肥満などの健康リスクを高める可能性があります。

しかし、適度な運動や栄養バランスの取れた食生活を心がけたり、スープを飲み干さないなどの工夫をすれば健康維持しながらラーメンを楽しむことも可能です。

ラーメンを楽しむ際は、適度な頻度とバランスの取れた食事を心がけ、健康も意識するようにしましょう。


ランキングに参加しています。

クリックでの応援が励みになります!

▼ ▼ ▼
生活・文化ランキング

-健康・ダイエット