クリスマス会は、楽しさと特別な雰囲気を味わう絶好の機会です。以下では大人が楽しめる、ユニークでバラエティ豊かな出し物をいくつか紹介します。
ビンゴ大会
参加者全員がビンゴカードを持ち、数字をランダムに発表していくゲームです。専用のおもちゃも販売されていますが、5×5のマス目が印刷された紙をくばって好きな数字を自分でランダムに配置してもらったり、ランダム発表にする紙をくじ引きにすることで手作り感のある出し物になります。
景品は、予算に余裕があれば体験ギフトや家電などを一位当選にもってくると非常に盛り上がるでしょう。他にはエコバッグや文具など価格帯を抑えつつ日常で使えるものや、参加賞としてお菓子の詰め合わせやジョークグッズの用意があると参加者全員楽しめるでしょう。
オリジナルカクテル作り
お酒が飲めるお酒だからこそやってみたい、体験型のアクティビティです。一人ずつつくると大変なので、グループ対抗などにすると良いでしょう。
本格的なカクテル作りをする場合はシェイカーやバースプーンなど様々に用意しなければなりませんが、その場限りのお遊びなので好きなお酒を混ぜるだけでも楽しいかもしれません。
参加者それぞれがお酒を持ち寄って組み合わせて作ってみるのもいいですね。
デザートビュッフェ
女子会や料理好きが集まるパーティであれば、それぞれお菓子を作って持ち寄るのも良いかもしれません。クリスマスを主題にしたり、赤や緑といったカラー縛りなどがあると面白いですね。
甘いものばかりでは飽きてしまうので、しょっぱい担当の人が居ると飽きが来なくていいですよ。作れない人はチキン購入係になるというのもいいですね。
お絵かき伝言ゲーム
絵を通じて他の参加者とのコミュニケーションが生まれ、会話や笑いが絶えないアクティビティです。お題が最初から最後までどのように変わるか予測できないため、思わぬ方向に進むことが多く楽しめるでしょう。
お題は一般的なものの中に時折クリスマスにちなんだものを混ぜてみると良いでしょう。クリスマス関連で難しいお題は「トナカイ」や「ソリ」「雪景色」などが挙げられます。
シークレットサンタ
プレゼント交換会も出し物の一つにしてしまいましょう。シークレット・サンタとは、送り主が誰なのかを当てるゲームです。事前に、参加者全員の名前が入ったくじをそれぞれ引いてもらいます。
引いたくじの人に宛てたプレゼントを用意し、当日は自分の名前は書かず、贈る相手の名前を印刷した紙などを貼り付け、特定の場所に見られないように置きます。
プレゼント交換会の時間になったら、自分の名前が書かれた紙のプレゼントを受け取り、プレゼントをくれた相手を当てるというゲームです。5人以上10人以下ぐらいの規模感だと楽しめるゲームでしょう。
マジョリティゲーム
マジョリティゲームをご存知でしょうか?複数の答えがあるものに対して全員で答えた内、一番多かった答えの人たちが残っていくゲームです。
二択→三択のように少しずつ絞っていき、最後2人になったらその二人が勝ちとなります。マイノリティ(答えた人が少ないほうを残す)ゲームも楽しそうです。
クリスマスにちなんだゲームのお題
- クリスマスソングといえば?「サイレントナイト」「ジングルベル」など
- クリスマスの料理といえば?「七面鳥」「ケーキ」など
- クリスマス映画といえば?「ホームアローン」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」など
- クリスマスの予定どっちがいい?「クリスマスマーケットで買い物」「家でまったり」
ジェスチャーゲーム
大人が一生懸命やるからこそ見ているみんなが楽しめるのがジェスチャーゲームです。恥を捨てて、全身を使ってやると良いでしょう。一番良い動きだった人に景品を用意すると、全員が全力で取り組んでくれますよ。
お題はクリスマスに因んだものを混ぜると良いでしょう。
クリスマスにちなんだゲームのお題
- サンタクロース
- 雪だるまを作る子ども
- 雪合戦
- トナカイ
最後に◯◯をしている◯◯などちょっと難しいお題を出すと盛り上がりますよ。
まとめ
これらの出し物は、参加者同士の交流を深め、クリスマスの雰囲気を一層楽しむための素晴らしいアイデアです。このクリスマス会では、ただの出し物ではなく、記憶に残る素敵な時間を共有できるようなイベントを目指しましょう。クリスマス会の出し物選びで悩んでいる方々にとって、この記事が参考になれば幸いです。