当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

100均透明袋を使ったラッピングのやり方5選!おしゃれで簡単な裏技公開【プロ直伝】

100円均一の透明袋が、特別な日のプレゼントラッピングに大変身!やりかた・裏技をラッピングのプロがご紹介します。

100均透明袋を使ったラッピングのやり方5つ

こんにちは!海外有名ブランドを中心に、楽天やYahoo!、Amazonなど多数の有名モールに約20年出店している『カイザー』で、ラッピングの担当をしているYAYOIです。
『カイザー』で行っているラッピングは特別な日のための【プレミアムラッピング】で、例えば写真のようなラッピングをしています。

そんな中、意外と透明袋を使ったラッピングのやり方を知りたい!と言われるので、
今回は100均で買えるような透明袋を使った簡単でおしゃれなラッピングを教えちゃいます。
ちょっとしたクリスマスプレゼントや出産祝いなどの贈り物にも使えるのでオススメですよ😄

1. 出産祝いにもおすすめリボンとタグで明るく可愛らしい雰囲気に。

小さなギフトにぴったりの可愛らしいラッピングです。柄付きの透明袋やリボンの色をベビーピンクや水色にすると、より特別感が出ます。

用意するもの

  • 透明袋(100均で購入可能)
  • お好きなリボン(幅1cm程度がおすすめ)やリボンタイ
  • 手書き風タグやシール

作り方

  1. 透明袋にプレゼントを入れます。
  2. 袋の口をリボンでしばり、蝶結びをします。
  3. リボンの結び目にタグを通すか、袋にシールを貼ります。

リボンが苦手な方は、リボンとタグがワイヤーで一緒になったリボンタイを使うと簡単にできておすすめです。※写真はリボンタイを使っています。

2. マスキングテープでカラフルにアレンジ

軽いギフトや手作りお菓子を入れるのにぴったりな方法です。手軽にできるので、お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ。

用意するもの

  • 透明袋
  • カラフルなマスキングテープ

作り方

  1. 透明袋にプレゼントを入れ、袋の口を折りたたみます。
  2. 折りたたんだ部分をマスキングテープで封をします。
  3. テープを交差させたり、複数の柄を組み合わせてデザインを楽しみましょう。

シールをランダムに貼るのではなく、テーマを決めて配置することで、全体の統一感がアップします。

3. ドライフラワーや造花でナチュラルテイストに

ナチュラルな雰囲気で、特にハンドメイド品やエコギフトに最適!プレゼントに温かみを添えられます。

用意するもの

  • 透明袋
  • 小さなドライフラワーや造花
  • 紙紐や麻紐

作り方

  1. 透明袋に中身を入れ、口を麻紐でしばります。
  2. ドライフラワーを紐に挟み込むように固定します。
  3. 紐をきゅっと結んで完成です。

袋の口を麻紐で閉じる際、フラワーを一緒に固定することで、簡単にボタニカルな雰囲気を作れます。

4. 重ね使いで高級感アップ

透明袋を重ねることで立体感が生まれ、ぐっと豪華に見えます。ジュエリーや小さな香水ボトルをラッピングするときにおすすめです。

用意するもの

  • 透明袋(大小2種類)
  • ラッピングペーパー
  • ゴールドやシルバーのリボン

作り方

  1. プレゼントを小さな透明袋に入れます。
  2. ラッピングペーパーを折りたたんで、大きな透明袋の中にセットします。
  3. 小さな袋をその中に入れ、ゴールドやシルバーのリボンでしばります。

ペーパークッション(紙パッキン)を入れると、ボリュームが出てより立体的に華やかに見えますよ。※写真はラッピングペーパーの代わりにペーパークッションを使っています。

5. ユニークで目を引くテトラ型ラッピング

この方法は、ユニークで目を引くデザインが特徴です。小さなお菓子やアクセサリーを包むのにぴったりで、かわいさ満点!子どもたちのパーティーギフトにも喜ばれます。折り紙やワックスペーパーを使っても◎

用意するもの

  • 透明袋
  • テープやシール
  • リボン(お好みで)

作り方

  1. 透明袋を正方形に切ります(元の袋が長方形の場合)。
  2. プレゼントを袋の中央に置き、対角線を折って三角形にします。
  3. 口の部分を折ってテープやシールなどで止めます。
  4. 最後にお好みでリボンをつけて完成です。

留め口にワイヤーを入れて閉じ、その上からマスキングテープで包みカールさせても可愛いですよ。シールをデコレーションしても◎

まとめ

100均の透明袋を使ったラッピングは、簡単でコストを抑えつつ、心のこもったギフトを演出できるのが魅力です。イメージ写真でも使用しているような柄付きや色付きの透明袋を使ったり、シールやマスキングテープでデコレーションしたりしてもいいですよね。ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてくださいね😉


ランキングに参加しています。

クリックでの応援が励みになります!

▼ ▼ ▼

人間関係ランキング


ランキングに参加しています。

クリックでの応援が励みになります!

▼ ▼ ▼
生活・文化ランキング

-ライフスタイル, 体験談
-, , , ,