忙しかったり、日焼けを気にしたりすると洗濯物を夜干ししたくなりますよね?
しかし!夜干しすると虫卵やゴキブリが付くという噂も…。
今回は夜干しで虫卵やゴキブリを避ける7つの対策と、一晩中干しっぱなしにする際の注意点についてまとめていきます!
夜干しすると虫やゴキブリが寄ってくるというのは本当?
ネットなどで「夜干しすると虫やゴキブリが寄ってくる」という話や記事はよく耳にしますが、本当でしょうか?
この話は一部は正しいといえます。ただし、寄ってくる虫やゴキブリの種類や量は、環境や条件によって大きく異なります。
お住いの地域や季節によっては「ずっと夜干ししていたけど一度も虫付いたことない!」という人もいれば
「普段は夜干ししないのにたまたま一回干したら虫の卵が付いていてトラウマになった」という人も。
夜干しすると虫やゴキブリが出現する理由
気温・夜行性・隠れ場所といった3つの要因が重なり合い、夜干しされた洗濯物には虫やゴキブリが寄り付きやすくなります。
それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。
気温
夜間は気温が下がり、湿度が高くなることが多いです。この湿った環境は、虫やゴキブリにとって非常に居心地の良い条件となります。
湿気を好むこれらの生物は、乾燥した日中よりも、夜間の湿気が増す時間帯に活発に動きます。
夜行性
多くの虫は夜行性であり、暗くなると活動が活発になります。さらに、洗濯物の匂いや汗の残り香は、虫にとって興味を引く要素となり、寄ってくる原因となります。ゴキブリも湿気や食べ物の残り香に引き寄せられやすく、洗濯物に付着した汗や皮脂の臭いに反応することがあります。
隠れ場所
外の灯りが少ない場合、洗濯物が比較的安全な隠れ場所として認識されることもあります。虫やゴキブリは、夜間の静かな時間にこうした隠れ場所を求めて移動するため、洗濯物に付着するリスクが高まります。
洗濯物の夜干しで虫卵やゴキブリを避ける7つの対策
- 風通しの良い場所を選ぶ
虫が寄り付きにくい風通しの良い場所で干す。 - 室内干しを検討する
室内で干すことで、虫の侵入を防ぐ。 - 虫よけスプレーを使用する
洗濯物や干し場周辺に虫よけスプレーを使用する。
「Amazon」で虫除け・忌避用品の売れ筋ランキングを確認する>> - 明かりを避ける
虫が集まりやすい明かりの下で干さないようにする。洗濯物が干してあるベランダと隣接した部屋の明かりはできるだけ消す。 - 防虫ネットを使用する
洗濯物を防虫ネットに入れて干すことで、虫の侵入を防ぐ。
「Amazon」で防虫ネットを探す>> - 外干しの時間を短くする
外干しの時間をなるべく短くし、早朝や夜遅くに取り込む。 - ゴキブリの好む環境を避ける
ゴキブリが好む湿気や食べ物の残りかすがないよう、干し場を清潔に保つ。
一晩中干しっぱなしにする時の注意点
一晩中の干しっぱなしは虫以外にも注意することがあります。
- 湿気による乾き不足
夜間は湿気が高いため、洗濯物が十分に乾かないことがあります。翌朝、湿気を確認し、必要なら再度干すか乾燥機を使用しましょう。
「Amazon」で洗濯乾燥機の売れ筋ランキングを確認する>> - 雨や露に注意
突然の雨や夜露によって洗濯物が再び濡れる可能性があります。天気予報を確認し、雨の心配がある場合は室内干しを選択するか、軒下など雨がかからない場所に干しましょう。 - 盗難やいたずらのリスク
外に干しっぱなしにすると、盗難やいたずらのリスクが高まります。防犯対策として、洗濯物を見えにくい場所に干すか、貴重な衣類は室内で干すようにしましょう。
「Amazon」でセキュリティ・センサーライトの売れ筋ランキングを確認する>> - 臭いやホコリの付着
夜間の外気や近隣の環境によって、洗濯物に臭いやホコリが付着する可能性があります。風向きや干す場所を考慮し、翌朝の匂いや汚れのチェックを行いましょう。 - 結露や霜のリスク
冬季には結露や霜が降り、洗濯物が凍ることがあります。この場合、繊維にダメージを与える可能性があるため、注意が必要です。
さいごに
いかがですしたか。
時間がなく、しょうがなく夜干ししている人もいるかと思いますが、
様々なリスクを考えると、部屋干しや乾燥機を検討しても良いかもしれません!
では