楽しくご飯を食べてるつもりだったのに、SNSで楽しくおしゃべりしているつもりだったのに、終わってみると、どっと疲れていることありませんか?
遅くまで飲んでいたから?ずっとスマホの画面見ていたから?
いえいえ、それは「相手」が原因だったのかもしれません。
今回は疲れや不調の原因となる人間、「エナジーバンパイア」について探っていきたいと思います!
「エナジーバンパイア」の正体
エナジーバンパイアの正体は、「人の幸せを奪っていく人」です。
幸せというのは、気力だったりやる気だったり、そういったポジティブなもののこと。
彼らがなぜエネルギーを奪っていくのか、それは彼らが一人で幸せになれないからです。幸せな人から奪うことでしか、幸せになる方法がわからない人たちなのです。
だから彼らは、自分の幸せの源である依存先の人を、けっして手放そうとしません。
「エナジーバンパイア」の語源と特徴
「エナジーバンパイア」の語源
エナジーバンパイアは、別名「エネルギーバンパイア」「エネルギー泥棒」とも言われ、
元々はスピリチュアルな文脈やオカルトの世界で使われる言葉でしたが、日常生活の中や人間関係でもよく起こりえることで、今では一般の人にも浸透し、SNSなどでも多く見られる言葉になりました。
「エナジーバンパイア」の特徴
こんな人間、あなたの周りにいませんか?
これらはエナジーバンパイアと接すると現れる感情の一例です。
- 長時間話しているとぐったり疲れる
- 少し一緒にいただけで嫌な気分になる
- 言動にモヤモヤすることが多い
エナジーバンパイアは、読んで字のごとく【他者からエネルギーを吸収することで自身を満たそうとする人】のことを指します。
「吸収されるエネルギー」とは肉体的なエネルギーというより、精神的なエネルギーの意味で表現されることが多く、「元気」や「パワー」「やる気」などのポジティブな感情です。
他者のエネルギーを消耗させるような言動・振る舞いをすることで、エナジーバンパイアの人たちは満たされます。
例えば、ネガティブな感情や不安を他者に伝えて、それによって他者からの関心やエネルギーを引き出そうとする人です。
エナジーバンパイアは、自己中心的で承認欲求が強く、他者を利用しようとする傾向があります。
「エナジーバンパイア」の性格
- 自己中心的
エナジーバンパイアは自分の欲求や感情が最優先。相手にも自分のことを優先するように求めようとしてきます。自分と関わるすべての人の中で、主人公が「自分」ではないと気が済みません。 - 共感力が欠如し、決めつけが多い
エナジーバンパイアは他人の感情や立場に理解を示すことができません。ただし、他人のネガティブな感情は大好きで、その感情を引き出しコントロールしようとしてきます。
他人のネガティブな感情こそ、エナジーバンパイアの「血」であり「養分」なのですから。 - まずは否定から入る
エナジーバンパイアは否定的な考えや感情を持ち、それを他人に向けて発信してきます。負のエネルギーを広めることで自分のエネルギーを補充しようとするのです。
「あなたってこうだから!」「こう思ってると思うけどそれってさ~」と決めつけ&否定は会話のお決まりの流れ。そして会話泥棒でもある人が多いです。 - かまって(メンヘラ)ちゃん
人の不幸話も大好物ですが、自分の愚痴・不満を延々と話し続け、相手のエネルギーを弱めます。相手がどう思う、何を言うかは関係ありません。
「エナジーバンパイア」の言動例
趣味などの話をしている時
「それの何が楽しいの?」
「お金かかりそう~」
「全く興味がない分野だわ」
些細な失敗をした時
「終わってるね笑」
「逆になんでそんな失敗が出来るの」
「可愛いと思ってわざとやってるの?」
彼氏が出来た時
「あの彼なら、彼氏いない方がマシかも笑」
「なんで付き合おうと思ったの?」
「まぁ〇〇が良いならいいけどねぇ(含み)」
一緒にSNSなどを見ている時
「この人の投稿やばいよね」
「匂わせとかイタ過ぎ笑」
「この人のファッション誰が興味あるの?」
「承認欲求の塊だわ」
など、有名人や赤の他人でもとにかくけなします。
イメチェンした時
「前の方が良かったかも」
「今さら変えたところで…笑」
「男受け狙ってるね~」
エナジーバンパイアが話している時
「会社でこう言われた、ひどくない?」
「彼氏にこう言われた、最悪」
「小さい時親が私に対してこうだった、だから今の私こんなことになっているのかも」
「親にとって、兄(姉)がずっと一番で私は必要とされていなかった…」
など、誰かにされたこと、言われたことなど自分が少しでも不快に感じたことを延々と話します。
エナジーバンパイアのテンションが低い(機嫌が悪い)時
「………………(無言)」
「………………(察して)」
「………………(心配して)」
「エナジーバンパイア」に狙われやすい人の特徴
あなたはいくつ当てはまりますか?当てはまる数が多いほど狙われやすいので注意が必要です。
- 少しおとなしめ
- 受け身な人
- 少人数のグループや友人関係の方が多い
- 押しに弱い
- にこにこしてることが多い
- 感情を表に出しにくい
- 信じやすい
- NOと言えない
「エナジーバンパイア」への対処法
偉そう・圧がある・攻撃的なエナジーバンパイアは実はとっても臆病者。
一度、反論されたり冷たい態度を取ると怖気づく人も多いようです。
- 相槌をうたない
エナジーバンパイアの愚痴や圧力が始まったら、相槌をやめてみましょう。
トイレに立ったりスマホ見たり、あなたの会話に興味がないと態度で示してみましょう。 - 笑わない
相槌をうたないと同じように、ネガティブ発信を感じたら、笑顔をスっと引き、真顔になってみましょう。
つまらない、不快を直接言えなくても、目は口ほどに物を言いますよ。 - 反論してみる
「私はそうは思わない!」「その言い方はやめて!」言えるようなら、一度はっきり言ってみましょう。
言わなそうな子をターゲットにしているのでエナジーバンパイアもびっくりするはず。 - 離れる
これが一番です。楽しい時もあるから~、元は悪い子じゃないから~はエナジーバンパイアの思うつぼです。ずっと狙われ、ストレスのはけ口にされ、エナジーを吸収され続きます。嫌だった時のことを思い出し、フェードアウトしていく方があなた自身のためです。
「エナジーバンパイア」から攻撃を受けた時の回復法
- 好きな物に触れる
音楽でも映像でも好きな友人とのおしゃべりでも、疲れ切った心の回復には好きな物に触れることが一番の薬です。 - 半身浴
心と頭が疲れると、肉体的にも強張って疲労が増します。そんなときはゆっくり湯舟に使って身体もいたわりましょう。
- 美味しいものを食べる
美味しものを食べて「美味しい」と思えるようになったら心が回復してきている証拠です。 - 寝る前はアロマなど良い香りを感じる
心が疲れたまま、眠りにつこうとすると、目をつぶった後もネガティブ感情に引っ張られ、何ならもっと嫌な思考に陥ってしまうことも。
良い香りを感じながら深い眠りにつくことで朝になるとすっきり心身ともに回復します。
さいごに
身近にいるエナジーバンパイア。
あなたの持っているエネルギーはあなた自身のためのものです。
エナジーバンパイアが現れたら、毅然とした態度で撃退しましょう!!